
スマホの方は電話番号をタップで発信できます。
利府店エリア

【石巻市、東松島市、栗原市にお住まの方必見!】水回りリフォーム、成功の秘訣は計画にあり!
皆さんこんにちは!管理課の木村です。
雨の多い季節となりましたが、お変わりなくお過ごしでしょうか?
水回りリフォームを考え始めたとき、
「何から手をつければいいのか」
「どんな流れで進むのか」
といった疑問や不安を感じる方は多いのではないでしょうか。
特に戸建て住宅の場合、マンションとは異なり、自由度が高い分、
計画が非常に重要になります。
この記事では、水回りリフォームを成功させるための計画の立て方から、
具体的な工事のステップ、そして引き渡しまでの全工程を詳しく解説していきます。
この記事を読めば、あなたの水回りリフォームに対する漠然とした不安が解消され、
自信を持って理想の住まいづくりへと踏み出せるようになるでしょう。
これから水回りリフォームを検討している戸建てのオーナー様、ぜひ参考にしてください。
水回りリフォーム、なぜ計画が重要なのか?
水回りリフォームは、高額な費用がかかるだけでなく、日々の生活に直結する重要な工事です。
そのため、事前のしっかりとした計画が、成功への鍵となります。
計画が不十分だと、「イメージと違った」「予算をオーバーしてしまった」「工事が長引いた」といった後悔につながりかねません。
戸建て住宅の水回りリフォームでは、配管の位置変更や間取りの大きな変更も可能であるため、その自由度の高さゆえに、事前にしっかりとビジョンを固め、専門家と共有することが極めて重要です。
特に、キッチン、お風呂、トイレ、洗面所といったそれぞれの水回りが持つ機能性や動線をトータルで考え、ご家族のライフスタイルに合わせた最適なプランを練る必要があります。
戸建て水回りリフォームの計画段階
水回りリフォームを始めるにあたり、まずは以下の計画段階をしっかりと踏みましょう。
- 現状把握と家族の要望整理: 現在使っている水回りの不満点(狭い、収納が少ない、寒い、汚れが落ちにくいなど)を具体的にリストアップしましょう。そして、新しい水回りで「こうしたい」「こんな機能が欲しい」といった家族全員の要望を出し合います。キッチンの使い勝手、お風呂の快適さ、トイレの清潔感、洗面所の収納力など、具体的なイメージを膨らませることが大切です。
- 情報収集とイメージ作り: 住宅雑誌、インターネット、SNS(PinterestやInstagramなど)で、理想の水回りの事例を探し、イメージを具体化しましょう。気になる設備があれば、メーカーのウェブサイトで情報を集めたり、実際にショールームに足を運んで実物を見たりするのも有効です。色や素材、デザイン、機能性などを直接確認することで、より現実的な計画が立てられます。
- 予算設定と資金計画: 漠然とした費用感ではなく、具体的な予算を決めましょう。設備の費用、工事費用、諸経費などを考慮し、予備費も含めた資金計画を立てておくと安心です。後で詳しく解説しますが、国や自治体の補助金・助成金の情報もこの段階で調べておくと良いでしょう。
水回りリフォームの具体的な流れとステップ
計画が固まったら、いよいよ具体的な水回りリフォームのステップに入ります。
各段階でのポイントを押さえて、スムーズに工事を進めましょう。
ステップ1:リフォーム会社選びと現地調査
- 会社選びのポイント: 水回りリフォームの実績が豊富か、担当者の専門知識や対応はどうか、過去の施工事例はどうかなどを確認します。
- 現地調査の重要性: 自宅に来てもらい、現状の水回りの状態を詳しく見てもらいましょう。配管の位置、建物の構造、壁や床下の劣化状況などをプロの目で確認してもらうことで、より正確な見積もりと実現可能なプランが提案されます。この際、計画段階で整理した要望をしっかりと伝えることが大切です。
ステップ2:プランニング
- プランの確認: 図面やパース(完成イメージ図)を使って、新しい水回りのレイアウトやデザイン、設備の配置などを確認します。希望通りになっているか、使い勝手はどうかなど、チェックしましょう。
ステップ3:契約と最終確認
プランと見積もりに納得したら、正式に契約を交わします。
- 契約内容の最終確認: 工事内容、費用、工期、支払い条件、保証期間、アフターサービスの内容など、契約書に記載された全ての内容を最終確認します。疑問点があれば、必ず契約前に解決しておきましょう。
- 工事開始前の最終打ち合わせ: 工事のスケジュールや、職人の出入り、工事中の生活への影響などについて、最終的な打ち合わせを行います。近隣への挨拶回りなども、会社と相談して進めましょう。
ステップ4:工事の実施
いよいよ水回りリフォームの工事が始まります。
- 近隣への配慮: 工事中は騒音や振動が発生するため、事前に近隣の方々へ挨拶をしておくことが大切です。
- 仮設対策: 工事中の水回りが使えなくなる期間は、仮設のキッチンやシャワーを用意したり、近くの公共施設を利用したりするなど、生活への影響を最小限にするための準備が必要です。
- 工事の進捗確認: 定期的に現場に足を運び、工事が計画通りに進んでいるか、要望が正しく反映されているかなどを確認しましょう。気になる点があれば、すぐに担当者に相談することが重要です。
ステップ5:完了検査と引き渡し
工事が完了したら、施主立ち会いのもと、完了検査が行われます。
- 完了検査:実際にキッチン、お風呂、トイレ、洗面所の設備が全て正しく機能するか、水漏れがないか、傷や汚れがないかなどを細かくチェックします。
- 引き渡し: 検査が完了し、問題がなければ引き渡しとなります。設備の取扱説明書や保証書などを受け取り、今後のメンテナンス方法についても説明を受けましょう。
ステップ6:アフターサービスとメンテナンス
水回りリフォームは、工事が完了して終わりではありません。
- アフターサービス: 契約時に確認した保証期間内に不具合が発生した場合は、速やかにリフォーム会社に連絡しましょう。
- 定期的なメンテナンス: 新しい水回りを長く快適に使うためには、日常的なお手入れや定期的なメンテナンスが欠かせません。不明な点があれば、いつでもリフォーム会社に相談できる関係を築いておくことが大切です。
まとめ
戸建ての水回りリフォームは、計画から引き渡し、そしてその後の生活までを見据えた、一連のステップを踏むことが成功へのカギとなります。
特に、ご家族の要望を明確にし、信頼できるリフォーム会社と共に、一つ一つのステップを丁寧に確認しながら進めることで、理想のキッチン、お風呂、トイレ、洗面所が実現し、より快適で豊かな暮らしが待っています。
ぜひ今回の記事を参考に、あなたの水回りリフォームを成功させてくださいね。
「我が家にはどんなリフォームが最適だろう?」とお考えの方も、ぜひ私たちハピラクにご相談ください。
豊富な知識と経験を持った専門スタッフが、お客様一人ひとりのご要望を丁寧にお伺いし、最適なプランをご提案させていただきます。
さらに、今ならハピラクではWEBからの見積依頼限定で、お得なキャンペーンを実施中です!
キッチン、お風呂、洗面台、トイレの4点すべてをご成約いただいたお客様には、イオン商品券10,000円分をプレゼントいたします!6月末までのキャンペーンですので、お見逃しなく!
この機会に、まとめて水廻りのリフォームをご検討されてはいかがでしょうか?
Webからのご相談・お見積り依頼は無料で承っておりますので、是非お気軽にご連絡ください。
【タカカツの水回りリフォーム専門店】
『ハピラク古川店』『ハピラク石巻店』『ハピラク利府店』『ハピラク仙台中山店』では現地調査~お見積り提出まで、無料で承っております。
些細なお困りごとも対応しておりますので、気になる点がありましたらお問い合わせください。
ハピラクスタッフが、責任をもってご対応させて頂きます^^
★ご来店予約はこちらから→http://fast-reform.pro/reserve/
★見積依頼はこちらから→http://fast-reform.pro/contact/
★★★★★
【ハピラク|タカカツの水回りリフォーム専門店】
【ハピラク古川店】〒989-6232 宮城県大崎市古川沢田字舞台102 TEL 0800-800-1869
★★★★★
【ハピラク石巻店】〒986-0868 宮城県石巻市恵み野六丁目5-16 TEL 0120-558-152
★★★★★
【ハピラク利府店】〒981-0112 宮城県宮城郡利府町利府字新大谷地40-3 利府ペアガーデン内 TEL 0120-371-554
★★★★★
【ハピラク仙台中山店】〒981-3213 宮城県仙台市泉区南中山2-1-1 TEL 0120-069-698
★★★★★
最新水回り設備38台常設展示!◆キッチン:14台 ◆ユニットバス:6台 ◆トイレ:12台 ◆洗面台:6台 システムキッチン(台所)システムバス(お風呂)トイレ、洗面化粧台などの水回りリフォームはお任せください
★★★★★★★


