お手入れラクラク♪清潔な水回りリフォームで快適な毎日を!
2025/03/30(日)
こんにちは!管理課の佐藤です。 春の陽気に誘われて、お掃除をするにも気持ちの良い季節になりましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか? 今回は、毎日使う水回りを、もっと清潔で快適な空間にするリフォームのアイデアをご紹介します。
水回りは、湿気や汚れがたまりやすく、お掃除が大変な場所。 特にキッチン、浴室、トイレ、洗面所は、それぞれ異なる種類の汚れがつきやすく、場所ごとにお手入れ方法を考える必要があります。 でも、リフォームでお手入れしやすい素材や便利な設備を取り入れれば、お掃除の負担を軽減し、清潔な空間を保つことができます。 この記事では、具体的なリフォームアイデアと、お手入れを楽にするためのポイントを、場所ごとに分けて詳しく解説します。 快適な水回り空間で、毎日をもっと気持ちよく過ごしませんか?
キッチン
キッチンは、油汚れ、水垢、焦げ付きなど、様々な種類の汚れが混在する場所です。 リフォームでお手入れしやすいキッチンを実現し、日々の負担を軽減しましょう。
- 汚れにくい素材の採用:
- キッチンパネル:油汚れや水垢がつきにくく、サッと拭くだけでお手入れが簡単です。
- シンク:ステンレス製のシンクは、水垢がつきにくく、耐久性にも優れています。人造大理石製のシンクは、汚れがつきにくく、デザイン性も高いのが魅力です。
- レンジフード:油汚れを自動で掃除する機能や、お手入れが簡単なフィルターを備えているものを選ぶと、お掃除の手間を大幅に減らせます。
- 食洗機の導入: 食器洗いの時間を大幅に短縮できるだけでなく、高温洗浄で油汚れもスッキリ落とせます。乾燥機能付きの食洗機を選ぶと、食器を清潔に保管できます。
- IHクッキングヒーターの導入: 天板がフラットでお手入れが簡単なIHクッキングヒーターは、油汚れもサッと拭き取れます。
浴室
浴室は、湿気がこもりやすく、カビが発生しやすい場所です。 リフォームでカビ対策を万全にし、清潔で快適な浴室を実現しましょう。
- カビの生えにくい素材の採用:
- 壁材:防カビ効果のある壁材を選ぶことで、カビの発生を抑えることができます。
- 床材:水はけが良く、乾燥しやすい床材を選ぶことで、カビの発生を抑制できます。
- 浴室乾燥機の設置: 浴室乾燥機は、入浴後の湿気を素早く乾燥させることで、カビの発生を抑制します。洗濯物の乾燥にも役立ちます。
- お掃除しやすい浴槽: 汚れがつきにくく、お手入れの簡単な浴槽を選ぶことで、お掃除の負担を軽減できます。コーティング加工が施されている浴槽は、さらに汚れがつきにくく、おすすめです。
- 換気システムの強化: 24時間換気システムを導入することで、常に空気を循環させ、カビの発生を抑えることができます。
トイレ
トイレは、尿汚れや水垢がつきやすい場所です。 リフォームでお手入れしやすいトイレを実現し、清潔な空間を保ちましょう。
- 汚れにくい素材の採用:
- 便器:防汚加工が施された便器を選ぶことで、汚れがつきにくく、日々のお掃除が楽になります。
- 床材:クッションフロアなどの素材は、水や汚れをはじきやすく、お手入れが簡単です。
- 自動洗浄機能付きトイレ: 使用後に自動で洗浄してくれるトイレは、清潔さを保つために役立ちます。
- 収納スペースの確保: トイレットペーパーや掃除用具などを収納できるスペースを設けることで、トイレ空間をすっきりと保つことができます。壁面収納や吊り戸棚を活用すると、空間を広く使えます。
洗面所
洗面所は、水垢や石鹸カスがつきやすい場所です。 リフォームでお手入れしやすい洗面所を実現し、清潔感のある空間を保ちましょう。
- 水垢のつきにくい素材の採用:
- 洗面ボウル:陶器製の洗面ボウルは、水垢がつきにくいのが特徴です。
- 水栓:水栓金具は、シンプルな形状のものを選ぶと、汚れがたまりにくく、お手入れが簡単です。
- 収納スペースの確保: 洗面用品やタオルなどを収納できるスペースを確保することで、洗面台の上を広く使うことができます。ミラーキャビネットや、洗面台下の引き出しを活用すると、収納力を高められます。
- お掃除しやすい洗面台: 凹凸が少なく、お手入れの簡単な洗面台を選ぶことで、お掃除の手間を減らすことができます。
お手入れを楽にするためのポイント
リフォームと合わせて、日頃のお手入れを工夫することで、より清潔な水回り空間を保つことができます。
- 換気を徹底する: 水回りは湿気がこもりやすい場所なので、こまめな換気を心がけましょう。換気扇だけでなく、窓を開けて換気することも効果的です。
- こまめにお掃除する: 汚れがひどくなる前に、こまめにお掃除することで、お掃除の負担を軽減できます。使用後にサッと拭き取る習慣をつけると、汚れが定着しにくくなります。
- 洗剤や道具を使い分ける: 汚れの種類に合わせて、適切な洗剤や道具を使い分けることで、効率よくお掃除できます。アルカリ性洗剤は油汚れに、酸性洗剤は水垢に効果的です。マイクロファイバークロスを使うと、汚れをしっかりと拭き取れます。
- プロの力を借りる: 定期的にプロのクリーニングを利用することで、普段のお掃除では落としきれない汚れも綺麗にできます。
まとめ
水回りのリフォームでお手入れしやすい素材や設備を取り入れ、日頃のお手入れを工夫することで、清潔で快適な空間を実現できます。 ハピラクは、お客様のライフスタイルやご希望に合わせて、最適な水回りリフォームをご提案いたします。ぜひお気軽にご相談ください。
★★★★★★★
【タカカツの水廻りリフォーム専門店】
『ハピラク古川店』『ハピラク石巻店』『ハピラク利府店』『ハピラク仙台中山店』では現地調査~お見積り提出まで、無料で承っております。
些細なお困りごとも対応しておりますので、気になる点がありましたらお問い合わせください。
ハピラクスタッフが、責任をもってご対応させて頂きます^^
★ご来店予約はこちらから→http://fast-reform.pro/reserve/
★見積依頼はこちらから→http://fast-reform.pro/contact/
★★★★★
【ハピラク|タカカツの水廻りリフォーム専門店】
【ハピラク古川店】〒989-6232 宮城県大崎市古川澤田筒場浦15 イオンタウン古川内 TEL 0800-800-1869
★★★★★
【ハピラク石巻店】〒986-0868 宮城県石印市恵み野六丁目5-16 TEL 0120-558-152
★★★★★
【ハピラク利府店】〒981-0112 宮城県宮城郡利府町利府字新大谷地40-3 利府ペアガーデン内 TEL 0120-371-554
★★★★★
【ハピラク仙台中山店】〒981-3213 宮城県仙台市泉区南中山2-1-1 TEL 0120-069-698
★★★★★
最新水回り設備38台常設展示!◆キッチン:14台 ◆ユニットバス:6台 ◆トイレ:12台 ◆洗面台:6台 システムキッチン(台所)システムバス(お風呂)トイレ、洗面化粧台などの水回りリフォームはお任せください
★★★★★★★
0800-800-1869
受付時間/10:00~18:00
一覧に戻る